忍者ブログ
日々の気になる情報をピックアップして、皆さんと共有していきますので、お楽しみに♪

模倣による、思わぬ誤算とは?

中国の製品といえば、いわゆる”パクリ商品”が多いという
印象が強いですよね。
観光施設や人気キャラクターなどもしかり。
そんな中、中国の高速鉄道でこんな事件が発生したそうです。
発熱させる機能付きの駅弁を買った乗客が、説明通りにセットして、
いざ食べようとフタを開けようとしたら容器が爆発してご飯が
飛び散り、辺りが白煙に包まれたという内容。
幸い、乗客に怪我はなく騒ぎが発生することもなかったそうですが、
この駅弁の仕組みって、そもそも日本の駅弁で取り入れられている
ものですよね。
その仕組みを、中国の企業が模倣した結果、このような事件が
起こったそうですが、はたしてこの会社は、しっかり安全面を考えて
駅弁を作っているのか疑問ですよね。
真似ることはある程度仕方がないにしても、安全に関しては自分たちで
しっかりと確認しなければならないのに、そこまで考えて
いたんでしょうかね。
真似だけじゃなく、自分たちのオリジナリティも取り入れていかないと、
いつか必ずつまづくという良い事例だと思うんですが、いかがでしょうか。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】FREEST...

【楽天ブックスならいつでも送料無料】FREEST...
価格:2,000円(税込、送料込)



人気ブログランキングへ
PR